コラム
column
-
2024.12.02
メンズのニキビケア化粧水 おすすめ人気ランキング20選|ドラッグストアの商品&脂性肌やニキビ跡にも
「大人になっても繰り返すニキビに悩んでいる…」「メンズ用の化粧水で本当にニキビは改善するの?」という方も多いのではないでしょうか。実は、男性ならではのホルモンバランスやシェービングダメージを考慮した化粧水選びと正しいケアで、ニキビの予防・改善が期待できます。
この記事では、ニキビケア化粧水の選び方や使い方、さらに人気ランキングまで徹底解説!自分に合った化粧水でクリアな肌を手に入れましょう。
タイトル- ホルモンやシェービングダメージ、皮脂過剰など複数要因が重なっていること
- ニキビ用化粧水は抗炎症・殺菌・保湿の3つのアプローチが効果的で、医薬部外品も注目すべきポイント
- 正しい洗顔・シェービング・生活習慣を整えることで、ニキビ改善&再発予防につながる
メンズのニキビは正しい化粧水選びで大きく変わる
男性のニキビは、皮脂やホルモンバランス、シェービングの刺激など、さまざまな原因が関わって起こります。しかし、これらにアプローチできる化粧水を選んで正しく使えば、ニキビを大きく改善できる可能性があります。まずは自分の肌質やニキビの状態を知り、ニキビケアに必要な成分(抗炎症・殺菌・保湿)をしっかり配合しているアイテムを使ってみましょう。さらに、毎日の洗顔や生活習慣の見直しもあわせて行うと、ニキビができにくい肌質へと近づきます。
肌トラブルの中でも長引きやすく、治るまでに時間がかかるケースが多いです。原因が多面的な分、化粧水での外側ケアだけでなく、生活習慣やシェービング方法など肌に負担をかけにくい工夫が大切。メンズニキビの原因とは?ホルモン・皮脂・シェービング刺激の影響を解説
男性ホルモン(テストステロン)の影響で皮脂が多く分泌される男性の肌は、どうしてもニキビができやすい傾向があります。さらに、汗や外部汚れが混ざって毛穴が詰まりやすくなると、アクネ菌が繁殖しやすい環境が整ってしまうのです。
また、毎日のシェービングも肌を傷つける原因のひとつ。刃の摩擦によってバリア機能が低下し、ちょっとした刺激ですぐに炎症を起こしやすい状態になる場合があります。睡眠不足やストレスによるホルモンバランスの乱れ、栄養の偏りなどもニキビ悪化につながるため、内側からのケアにも目を向けることが大切です。
皮脂分泌量が多い反面、保湿が不足しがちという特徴があります。オイリー肌だからといって保湿をおろそかにすると、かえって過剰な皮脂が分泌されニキビが悪化することも。適度なうるおいを補ってあげることがポイントです。化粧水がメンズニキビに効く仕組み|抗炎症×殺菌×保湿を徹底
ニキビ用化粧水に含まれる成分は、ニキビの主要因に多角的にアプローチします。
おすすめの成分- 抗炎症成分:ニキビによる赤みや腫れなどの炎症症状を鎮める(グリチルリチン酸2K、アラントインなど)
- 殺菌・抗菌成分:アクネ菌の増殖を抑制し、炎症の拡大を防ぐ(サリチル酸、イソプロピルメチルフェノールなど)
- 保湿成分:乾燥を防ぐことで肌のバリア機能をサポートし、皮脂の過剰分泌を抑える(ヒアルロン酸、セラミドなど)
このように、複数の有効成分をバランスよく配合した化粧水であれば、ニキビが生じる仕組みに対して総合的なケアを期待できます。
殺菌や皮脂抑制だけでなく保湿が欠かせません。肌が乾燥すると外部刺激に弱くなり、ニキビが治りにくくなるばかりか、新たなトラブルを招きやすくなります。水分と油分のバランスを整えるという視点を持つと良いでしょう。男性のニキビにおすすめの化粧水人気ランキング20選
ニキビケアで人気のメンズ用化粧水のランキングをご紹介します。ドラッグストアなどの市販で購入できるものを中心にピックアップしました。
ランキングの選定基準
- 抗炎症・殺菌成分の有無(医薬部外品ならなお良し)
- 保湿成分の充実度(乾燥を招かない処方)
- テクスチャー・使いやすさ(メンズが継続しやすい形状・香りなど)
商品名 画像 価格 ファンケル アクネケア 化粧液 1,600円 *薬用ニキビ1ヶ月集中セット ビーグレン クレイローション 1,490円 *7day SpecialSetプログラム5 メンズビオレ 浸透化粧水 ローションタイプ 786円 ニベアメン 薬用センシティブローション 1,091円 肌美精 大人のニキビ対策 薬用美白化粧水 851円 メンソレータムアクネス 薬用クリア化粧水 858円 DHC 薬用アクネコントロール フレッシュ ローション 1,100円 オルビス ミスター エッセンスローション 2,420円 オキシー モイストローション 547円 毛穴撫子 男の子用 ひきしめ化粧水 1,320円 ダヴメン+ケア オイルリフレッシュ 化粧水 939円 ファンケル ホワイトニング 化粧液 II しっとり 1,770円 ウーノ スキンバリアローション f 1,145円 BULK HOMME THE TONER 3,630円 MINON 薬用アクネケア ローション 1,600円 ルナメア スキンコンディショナー 2,420円 アベンヌ オイルコントロール ローション AC 3,850円 イハダ 薬用クリアローション 1,980円 THREE バランシングステム ローション 5,940円 メンズビオレ ワン 全身化粧水スプレー 1,274円 ファンケル アクネケア 化粧液
出典: FANCL公式サイト
良いところ
- 薬用有効成分でニキビを防ぐ
- 敏感肌向けの無添加処方
- 保湿力が高く乾燥対策に◎
あまり良くないところ
- 保湿重視でさっぱり感が弱い
- 軽めの質感で物足りなさも
ファンケル アクネケア 化粧液は、ニキビや肌荒れを繰り返しがちな肌に寄り添う薬用スキンケア。有効成分として配合されているグリチルリチン酸ジカリウムが肌荒れを防ぎ、健やかな肌環境をサポートします。刺激を抑えながら肌をやさしくケアできるのも魅力のひとつ。
さらに、保湿成分が肌のうるおいバリアを守ることで、乾燥によるトラブルを予防。しっとりとした使用感ながらもべたつきにくく、日常使いしやすいのも嬉しいポイントです。肌の負担を最小限に抑えながら、ニキビを防ぎたい人にとって、心強いアイテムといえるでしょう。
製品分類医薬部外品有効成分グリチルリチン酸ジカリウム、トラネキサム酸アレルギー/ノンコメドジェニックノンコメドジェニックテスト済み
※すべての方にアレルギーや皮膚刺激、コメド形成が起きないというわけではありません。公式サイト https://www.fancl.co.jp/beauty/item/3771c?srsltid=AfmBOor-ZMobl3qc-GwoxRXqtju9S90u4X1eWQe7lgWtpgkeQ6rQbdN0 ブランド名 ファンケル 価格 1,600円(セット) 内容量 30ml ビーグレン クレイローション
出典: b.glen公式サイト
良いところ
- 天然クレイが毛穴汚れを吸着
- 皮脂を取りすぎず整える設計
- ミネラル豊富で肌をすこやかに保つ
あまり良くないところ
- 吸着力が強く乾燥を感じることも
- 浸透力が高く刺激を感じる場合も
ビーグレン クレイローションは、毛穴汚れや皮脂による肌悩みにアプローチする薬用化粧水。主成分の天然クレイ「モンモリロナイト」が、肌に不要な汚れや余分な皮脂をやさしく吸着し、毛穴の目立ちを防ぎます。ミネラル豊富なクレイは肌にやさしく、乾燥を招かずにすっきりと整えるのが特長です。
さらに、b.glen独自の「QuSome®テクノロジー」によって、必要な成分が角質層のすみずみにまで届くよう設計されているのも魅力。肌のコンディションを内側から整えながら、透明感のあるなめらかな印象へと導いてくれます。皮脂や毛穴の悩みを抱えつつも、乾燥によるダメージも避けたい人にとって、バランスよく使える心強い化粧水といえるでしょう。
製品分類医薬部外品有効成分グリチルリチン酸ジカリウム
公式サイト https://www.bglen.net/products/detail/CML1?srsltid=AfmBOopajd9Klspq6BCumw8MFvNt4wi9O6FvrcLczKbkzzxOtzlY-N9B ブランド名 b.glen 価格 1,490円 *7day SpecialSetプログラム5 内容量 120ml メンズビオレ 浸透化粧水 ローションタイプ
出典: 花王公式サイト
良いところ
- 浸透型ヒアルロン酸で保湿力◎
- 角層までうるおいが届きやすい
- 軽い質感でベタつきにくい
あまり良くないところ
- 乾燥肌には保湿力が物足りない
- 敏感肌に刺激を感じるケースも
メンズビオレ 浸透化粧水 ローションタイプは、乾燥しやすい男性の肌にうるおいを届ける保湿化粧水。浸透型ヒアルロン酸を配合しており、角層のすみずみまでうるおいを届ける処方が特長です。肌表面だけでなく、内側からしっかり保湿する感覚が続きやすく、乾燥によるつっぱり感を感じにくくなります。
また、ひげ剃り後や洗顔後のデリケートな肌にも使いやすい低刺激設計で、毎日のスキンケアにも取り入れやすいアイテム。軽いテクスチャーながらしっかりとうるおいを与えるため、ベタつきが苦手な方にも好まれやすい使用感です。手軽にうるおいケアを続けたい男性にとって、保湿力と使用感のバランスがとれた一本といえるでしょう。
公式サイト https://www.kao-kirei.com/ja/item/khg/mensbiore/4901301267085/?tw=khg ブランド名 メンズビオレ 価格 786円 内容量 180ml ニベアメン 薬用センシティブローション
出典: NIVEA公式サイト
良いところ
- 薬用成分で肌荒れを防ぐ
- アルコールフリーで低刺激設計
- ヒリつきやすい肌にも使いやすい
あまり良くないところ
- 保湿力がやや物足りない
- 爽快感を求める人には不向き
ニベアメン 薬用センシティブローションは、肌荒れやヒリつきが気になる男性にうれしい薬用化粧水。有効成分としてグリチルリチン酸ジカリウムを配合し、ひげ剃り後や乾燥などによって起こる肌トラブルを防ぎます。日々の外的刺激にさらされがちな男性の肌を、やさしくいたわりながら整えてくれるのが特長です。
また、アルコールフリーの処方設計により、デリケートな肌にも使いやすく、ピリつきや刺激を感じにくい使用感も魅力。さらっと軽く伸びて肌になじみやすく、毎日のケアに取り入れやすいアイテムです。敏感になりがちな肌をいたわりつつ、手軽にスキンケアを続けたい方にフィットする1本といえるでしょう。
有効成分グリチルリチン酸ジカリウムアレルギー/ノンコメドジェニックアレルギーテスト済み
公式サイト https://www.nivea.co.jp/products/sensitive-lotion-49013013792900052.html ブランド名 NIVEA 価格 1,091円 内容量 110ml 肌美精 大人のニキビ対策 薬用美白化粧水
出典: Kracie公式サイト
良いところ
- ビタミンC誘導体でシミ予防
- ニキビ予防成分配合で肌荒れ防止
- 美白とニキビケアを両立
あまり良くないところ
- 美白効果は長期使用が前提
- しっとり感が重く感じる場合も
肌美精 大人のニキビ対策 薬用美白化粧水は、美白ケアとニキビ予防を同時に叶えたい大人の肌にうれしい薬用化粧水。有効成分のビタミンC誘導体がメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎながら透明感のある肌を目指せます。さらに、ニキビや肌荒れを防ぐグリチルリチン酸ジカリウムを配合。肌のコンディションが乱れがちな時期でも、やさしくトラブルにアプローチしてくれます。
大人特有の乾燥しがちなニキビ肌に対応するしっとりタイプのテクスチャーで、使うたびにうるおい感もアップ。シミ・ニキビといった複合的な悩みに寄り添った処方が特長です。
有効成分ヨクイニンエキスアレルギー/ノンコメドジェニックノンコメドジェニックテスト済み
アレルギーテスト済み公式サイト https://www.kracie.co.jp/hadabisei/products/acne/product02.html ブランド名 肌美精 価格 851円 内容量 200ml メンソレータムアクネス 薬用クリア化粧水
出典: ロート製薬公式サイト
良いところ
- 殺菌成分でニキビ菌に対応
- 抗炎症成分が赤みを抑える
- テカリに悩む肌にさっぱり設計
あまり良くないところ
- 殺菌成分が乾燥を招く場合も
- さっぱり系で保湿力は控えめ
メンソレータムアクネス 薬用クリア化粧水は、ニキビができやすい肌のために設計された薬用スキンケア。殺菌成分として「イソプロピルメチルフェノール」を配合し、ニキビの原因となるアクネ菌にアプローチ。肌表面を清潔に保ちながら、トラブルの元をしっかりブロックします。
さらに、「グリチルリチン酸ジカリウム」が肌の炎症を抑え、赤みや不快感を感じやすい肌状態をやさしく整えてくれるのも特長。さっぱりとした使い心地で皮脂バランスもサポートしてくれるので、テカリやべたつきが気になる方にも心地よく使える1本です。ニキビの初期段階から継続的に取り入れたいケアとして注目されています。
製品分類医薬部外品有効成分イソプロピルメチルフェノール、グリチルリチン酸ジカリウムアレルギー/ノンコメドジェニックオイルフリー
ノンコメドジェニックテスト
アレルギーテスト済み公式サイト https://jp.rohto.com/acnes/clear-lotion/ ブランド名 ロート 価格 858円 内容量 180ml DHC 薬用アクネコントロール フレッシュ ローション
出典: DHC公式サイト
良いところ
- 薬用有効成分で肌荒れを防ぐ
- 皮脂バランスを整える処方
- さっぱりした使用感でべたつかない
あまり良くないところ
- さっぱり感が乾燥肌に不向き
- 皮脂抑制でつっぱりを感じることも
DHC 薬用アクネコントロール フレッシュ ローションは、繰り返す肌トラブルに悩む方に心強い薬用化粧水です。肌荒れやニキビを防ぐ有効成分「グリチルリチン酸ジカリウム」を配合しており、肌のコンディションを整えながらトラブルの原因にアプローチ。毎日のスキンケアに取り入れることで、ゆらぎやすい肌にもやさしく働きかけます。
さらに、皮脂バランスをサポートする処方で、使い心地はさっぱり。テカリが気になるTゾーンも快適に整えながら、うるおいはしっかりキープしてくれるバランスのよさが魅力です。爽快感のあるテクスチャーなので、朝晩のケアが気持ちよく続けられるのも嬉しいポイントです。
製品分類医薬部外品有効成分サリチル酸
公式サイト https://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=22901 ブランド名 DHC 価格 1,100円 内容量 160ml オルビス ミスター エッセンスローション
出典: ORBIS公式サイト
良いところ
- 化粧水+美容液の時短設計
- みずみずしく清涼感のある使用感
- ベタつかずスッと浸透する処方
あまり良くないところ
- さっぱり系で保湿感が物足りない
- 乾燥肌にはうるおい不足になることも
オルビス ミスター エッセンスローションは、忙しい毎日でも肌ケアを手軽に続けたい男性にぴったりのオールインワン設計。化粧水と美容液を1本にまとめたエッセンスインローション処方により、洗顔後のスキンケアがこれ1本で完結。時短を叶えながらも、肌に必要なうるおいと美容成分をしっかり届けてくれます。
さらに、みずみずしく清涼感のあるテクスチャーが特徴で、皮脂の多い男性の肌にもスッと浸透。ベタつきを残さず、心地よい使用感が持続します。手間をかけずに肌を整えたい、でも妥協はしたくないという男性にとって、肌との相性にも配慮された頼れる1本といえるでしょう。
有効成分グリチルリチン酸ジカリウムアレルギー/ノンコメドジェニックノンコメドジェニックテスト済み
アレルギーテスト済み公式サイト https://www.orbis.co.jp/small/15010202/?srsltid=AfmBOopsGKEZj5lBRvTkBKJNBj6pGRkCTFP9k8MCXNJTh5w2Jz6BOJBr ブランド名 オルビス 価格 2,420円 内容量 180ml オキシー モイストローション
出典: ロート製薬公式サイト
良いところ
- ヒアルロン酸Naで高保湿
- 皮脂を抑えて肌サラサラに
- 軽やかな使い心地で快適
あまり良くないところ
- 清涼感が刺激に感じることも
- 軽めの質感で保湿が物足りない
オキシー モイストローションは、うるおい不足と皮脂によるベタつきの両方に悩む男性の肌にうれしい処方設計。ヒアルロン酸Naやハマメリス葉エキスなどの保湿成分を配合し、肌の水分バランスを整えながら、乾燥による肌荒れを防ぎます。
たっぷりとうるおいを届けつつも、仕上がりはさらっと軽やか。皮脂の多い肌でも重たさを感じさせず、ストレスフリーな使い心地が魅力です。毎日の洗顔後や髭剃り後でも肌になじみやすく、さっぱりとした清涼感が続くのもポイント。ベタつきが気になる季節にも、気持ちよく取り入れられる化粧水です。
有効成分乳酸発酵ヒアルロン酸
公式サイト https://jp.rohto.com/mens-oxy/moist-lotion/ ブランド名 OXY 価格 547円 内容量 170ml 毛穴撫子 男の子用 ひきしめ化粧水
出典: 石澤研究所公式サイト
良いところ
- ハマメリスエキスで毛穴引き締め
- 清涼感があり夏場にぴったり
- 皮脂を抑えテカリを防ぎやすい
あまり良くないところ
- 清涼感が刺激に感じる場合も
- さっぱりしすぎて重ね塗り必要
毛穴撫子 男の子用 ひきしめ化粧水は、毛穴の開きや肌のベタつきが気になる男性の肌を引き締めて整えるケアに特化した1本。天然由来のハマメリスエキスを配合しており、肌をキュッと引き締めながら毛穴を目立ちにくく整えてくれるのが特長です。とくに皮脂分泌が活発な男性肌にうれしいアプローチで、肌表面をなめらかに導いてくれます。
さらに、メントールが配合されており、使用時にスーッと心地よい清涼感が広がるのも魅力のひとつ。暑い季節やシャワー後にも使いやすく、リフレッシュしたい時にも最適です。さっぱりとした使い心地で、日々のスキンケアを気持ちよく続けたい方におすすめの化粧水です。
有効成分グリチルリチン酸2K
公式サイト https://www.ishizawa-lab.co.jp/keana_otokonoko/lotion.html ブランド名 毛穴撫子 価格 1,320円 内容量 300ml ダヴメン+ケア オイルリフレッシュ 化粧水
出典: Dove公式サイト
良いところ
- 皮脂を抑えるオイルケア設計
- サラサラ仕上げで快適が続く
- メントール配合で清涼感あり
あまり良くないところ
- 清涼感が刺激に感じることも
- 乾燥肌にはやや不向きな設計
ダヴメン+ケア オイルリフレッシュ 化粧水は、皮脂によるベタつきやテカリが気になる男性に向けた設計。オイルコントロール処方により、余分な皮脂を抑えつつ、肌をすっきりと快適な状態に保ちます。皮脂分泌が活発な男性の肌でも、使用後の不快感を残さず、サラサラとした心地よさが持続。
さらに、保湿成分が肌にうるおいを与えることで、乾燥による肌荒れもケア。べたつきを抑えながらも、肌のうるおいバランスを整えてくれるのが特長です。日中のテカリが気になる方や、朝のスキンケアをさっぱり仕上げたい方にとって、使い心地と機能性のバランスが取れたアイテムといえるでしょう。
公式サイト https://www.dove.com/jp/p/men-care-lotion-oilrefresh-pump.html/04902111751481-men-product-detail-page ブランド名 Dove MEN 価格 939円 内容量 145ml ファンケル ホワイトニング 化粧液 II しっとり
出典: FANCL公式サイト
良いところ
- ビタミンC誘導体で美白ケア
- シミ・そばかすを防ぐ処方
- メラニン生成を抑制する設計
あまり良くないところ
- 美白効果の実感に時間が必要
- 肌質によっては浸透しにくい
ファンケル ホワイトニング 化粧液 II しっとりは、シミやそばかすを防ぎながら、うるおいと透明感のある肌へ導く薬用化粧液。美白有効成分として「持続型ビタミンC誘導体」を配合し、紫外線によるメラニンの生成を抑えることで、日焼けによるシミ・そばかすを防ぐ処方設計です。
さらに、肌の奥から光がにじむような明るい印象へと整えてくれるのも嬉しいポイント。しっとりとしたテクスチャーで肌になじみやすく、乾燥しがちな肌でも心地よく使い続けられます。うるおいを守りながら、毎日のケアで美白を意識したい方におすすめの1本です。
有効成分アクティブビタミンCα
公式サイト https://www.fancl.co.jp/beauty/item/3752d?srsltid=AfmBOoqhbiLFXFFvfWxmPir4Qa25EEI064WK4kqwQ7V4P3X8BltfqVpM ブランド名 FANCL 価格 1,770円 内容量 30ml ウーノ スキンバリアローション f
出典: UNO公式サイト
良いところ
- 肌荒れを防ぐ薬用成分配合
- 乾燥を防ぎうるおいを保つ
- 髭剃り後にも使える処方
あまり良くないところ
- 保湿力がやや控えめな印象
- 乾燥肌には物足りない場合も
ウーノ スキンバリアローション fは、肌荒れや乾燥を防ぎたい男性のために開発された薬用化粧水。有効成分としてグリチルリチン酸ジカリウムとトラネキサム酸を配合し、肌の炎症や乾燥によるトラブルを防ぎながら、健やかな肌状態を保てるようサポートしてくれます。
とくに、日々のシェービングでダメージを受けやすい男性の肌にやさしく寄り添う処方が特長。低刺激設計で、髭剃り後のデリケートな状態でもしみにくく、スキンケア初心者でも取り入れやすいのが嬉しいポイントです。ベタつかないのにしっかり保湿できる、バランスの取れた使い心地で、忙しい朝のケアにも無理なく続けられる1本です。
有効成分M-トラネキサム酸
公式サイト https://brand.finetoday.com/jp/uno/products/skin_barrier_lotion/ ブランド名 UNO 価格 1,145円 内容量 100ml BULK HOMME THE TONER
出典: BULK HOMME公式サイト
良いところ
- 高保湿成分で乾燥を防ぐ
- 玉造温泉水で肌を整える
- 肌のキメをなめらかに保つ
あまり良くないところ
- 高保湿でやや重たく感じる
- 浸透までに時間がかかる
BULK HOMME THE TONERは、乾燥しやすい男性の肌にうるおいを与え、健やかに整える高保湿化粧水。保湿成分としてトレハロースやグリセリルグルコシドを配合しており、洗顔後の肌をしっとり包み込むようにケアします。水分をしっかり抱え込みながらも、軽やかな使用感でベタつかず快適な使い心地を実現。
さらに、「美肌の湯」として知られる玉造温泉水や加水分解シルクを配合している点も注目。肌のキメをなめらかに整え、保湿ケア以上の手応えを感じやすい処方です。うるおいを長時間キープしたい方や、乾燥と同時に肌の質感も整えたい方にとって、ワンランク上の化粧水として取り入れやすいアイテムです。
公式サイト https://bulk.co.jp/shop/products/prod-t02 ブランド名 BULK HOMME 価格 3,630円 内容量 200ml MINON 薬用アクネケア ローション
出典: 第一三共ヘルスケア公式サイト
良いところ
- 有効成分で肌荒れを防ぐ
- 敏感肌にも使いやすい処方
- バリア機能をサポートする設計
あまり良くないところ
- 保湿力がやや控えめな印象
- 重ね塗りが必要な場合がある
MINON 薬用アクネケア ローションは、ニキビや肌荒れをくり返しやすい敏感肌に着目して開発された薬用化粧水。有効成分として配合されているグリチルリチン酸2Kが肌の炎症を防ぎ、赤みやヒリつきが気になる状態をやさしくケアします。
さらに、肌のバリア機能を支える保湿成分が配合されており、外部刺激を受けにくい健やかな肌へ導く設計。肌のうるおいを守りながら、トラブルの起きにくい状態を保てるのが特長です。テクスチャーはみずみずしく軽やかで、ベタつかず肌にすっとなじみやすいのもポイント。ニキビが気になるけど乾燥もしたくない、そんな複雑な肌悩みに寄り添う1本です。
製品分類医薬部外品有効成分ε-アミノカプロン酸、グリチルリチン酸2K
公式サイト https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/site_minon-aminomoist/products/bl.html ブランド名 MINON 価格 1,600円 内容量 150ml ルナメア スキンコンディショナー
出典: FUJIFILM公式サイト
良いところ
- 独自成分が毛穴に届きやすい
- 抗炎症成分が肌荒れを予防
- 植物性保湿成分でうるおい維持
あまり良くないところ
- さっぱり感が乾燥肌には不向き
- 有効成分が少なく感じる人も
ルナメア スキンコンディショナー(ノーマルタイプ)は、繰り返す大人ニキビを防ぎながら、肌をすこやかに保つ薬用化粧水。最大の特長は、富士フイルム独自の浸透技術により開発された成分「アクネシューター®」。毛穴の奥まで有効成分を届けやすくする仕組みで、ニキビのもとにしっかりアプローチします。
さらに、抗炎症成分「グリチルレチン酸ステアリル」が肌荒れを予防し、敏感になりがちな肌にもやさしく寄り添う処方。ノーマルタイプはさっぱりとした使い心地ながら、植物由来の保湿成分も配合されており、肌のうるおいを逃さず健やかに整えてくれます。ニキビと肌バランス、両方に悩む方に適した1本です。
有効成分グリチルレチン酸ステアリル、トコフェロール酢酸エステル
公式サイト https://h-jp.fujifilm.com/products/lunamer/lunamer-ac/121004000000.html ブランド名 ルナメアAC 価格 2,420円 内容量 120ml アベンヌ オイルコントロール ローション AC
出典: アベンヌ公式サイト
良いところ
- 皮脂吸着パウダーでテカリ対策
- さらさら肌を長時間キープ
- 毛穴の開きにアプローチ
あまり良くないところ
- 乾燥肌にはうるおい不足に感じる
- 仕上がりがマットすぎる場合も
アベンヌ オイルコントロール ローション ACは、皮脂によるテカリや毛穴目立ちが気になる肌をすっきり整える化粧水。過剰な皮脂を吸着するパウダーを配合し、朝使えば日中のテカリを抑え、さらさら肌を長時間キープできるのが特長です。軽やかな使用感ながらも、肌の水分バランスを整えながら皮脂をコントロールしてくれる設計。
さらに、毛穴の開きやざらつきが気になる肌にもアプローチし、なめらかで清潔感のある肌印象へと導いてくれます。ベタつかず快適に使えるので、朝晩問わずデイリーケアに取り入れやすいのも嬉しいポイントです。皮脂による肌トラブルを防ぎつつ、肌表面をすこやかに保ちたい方におすすめの1本です。
有効成分パンプキンペポアレルギー/ノンコメドジェニックノンコメドジェニックテスト済み
アレルギーテスト済み公式サイト https://www.avene.co.jp/products/bc/07/ ブランド名 アベンヌ 価格 3,850円 内容量 300ml イハダ 薬用クリアローション
出典: 資生堂公式サイト
良いところ
- アラントイン配合で肌荒れ予防
- ニキビ予防に有効な成分配合
- 敏感肌向けの低刺激処方
あまり良くないところ
- 低刺激ゆえに使用感が地味
- 保湿力が強くベタつく場合も
イハダ 薬用クリアローションは、肌荒れやニキビを繰り返しやすい肌に悩む方におすすめの薬用化粧水。抗肌荒れ有効成分「アラントイン」が配合されており、肌のバリア機能が乱れがちな時期にもやさしくアプローチしてくれます。また、ニキビを防ぐ「グリチルリチン酸ジカリウム」も含まれているため、肌荒れとニキビの両方に悩む方にも心強い処方設計。
医薬部外品ならではの有効成分の働きで、肌のトラブルを未然に防ぎつつ、すこやかな状態へと導きます。刺激を感じやすい敏感な肌にも配慮された処方なので、毎日のスキンケアに安心して取り入れられる1本です。
製品分類医薬部外品有効成分トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウムアレルギー/ノンコメドジェニックアレルギーテスト済み/ニキビのもとになりにくい処方
弱酸性/無香料/無着色/アルコール(エタノール)無添加/パラベン(防腐剤)無添加/厳選原料使用公式サイト https://www.shiseido.co.jp/ihada/products/skincare-clear-lotion.html ブランド名 イハダ 価格 1,980円 内容量 180ml THREE バランシングステム ローション
出典: THREE公式サイト
良いところ
- 皮脂と水分のバランスを整える
- 国産植物由来成分を中心に配合
- 揺らぎ肌にもアプローチできる
あまり良くないところ
- とろみがなく保湿力に物足りなさ
- 植物由来で刺激を感じる場合あり
THREE バランシングステム ローションは、肌の水分と皮脂のバランスを整え、健やかな状態へ導く化粧水。国産の植物由来原料を中心に処方されており、自然の力で肌本来のコンディションを引き出してくれます。過剰な皮脂を抑えつつ、乾燥も防ぐ絶妙なバランス設計で、肌の土台から整えたい人にぴったり。
また、生活習慣の乱れやストレス、環境要因によって揺らぎがちな肌にもアプローチできるよう設計されているのも特長のひとつ。植物のやさしさと機能性が両立された処方で、使うたび肌が落ち着いていくような感覚に包まれます。シンプルながらも肌への深い配慮が感じられる1本です。
公式サイト https://www.threecosmetics.com/onlineshop/g/gt1y1jv/#null ブランド名 THREE 価格 5,940円 内容量 120ml メンズビオレ ワン 全身化粧水スプレー
出典: 花王公式サイト
良いところ
- 顔体髪に使える全身対応
- スプレー式で手軽に保湿できる
- 保湿成分で乾燥を防げる
あまり良くないところ
- 細かい部位には塗りづらい
- 顔への使用は好みが分かれる
メンズビオレ ワン 全身化粧水スプレーは、顔・体・髪にまで使えるマルチ対応タイプの化粧水。1本で全身の保湿ケアが完結するため、スキンケアに時間をかけられない忙しい毎日でも手軽にうるおい補給ができます。スプレー式なので、手を使わずにさっと吹きかけるだけでOK。外出先やスポーツ後など、いつでも手軽に使えるのも大きな魅力です。
さらに、保湿成分が肌にしっかりとうるおいを届け、乾燥によるカサつきを防いでくれるのも嬉しいポイント。軽やかな使用感でベタつきにくく、使用後も快適な肌状態をキープできます。シンプルながら機能性の高い全身用化粧水として、毎日のケアに取り入れやすいアイテムです。
公式サイト https://www.kao.co.jp/mensbiore/lineup/one/lotion/ ブランド名 メンズビオレ 価格 1,274円 内容量 280ml ニキビ用化粧水の選び方3つ|自分の肌に合った1本を見極めよう
①肌質・ニキビの状態に合った成分を重視する
肌質に合った化粧水を選ぶことは、ニキビを効率的にケアするうえで欠かせないポイントです。たとえば脂性肌で皮脂量が多い方には、ビタミンC誘導体などの皮脂抑制成分や毛穴ケア成分を配合した化粧水が向いています。逆に乾燥が原因で肌のバリア機能が低下している場合は、ヒアルロン酸やセラミドなどの保湿成分が豊富なタイプがおすすめです。
混合肌で部分的にテカリと乾燥が混在する場合は、必要な場所だけ重ねづけするなどの工夫をしつつ、全体的には軽めの使用感の化粧水を選ぶと快適に使えます。
おすすめの成分- ビタミンC誘導体:皮脂抑制・抗酸化
- グリチルリチン酸2K:抗炎症・肌荒れを鎮静
- ヒアルロン酸:乾燥を防ぎ、うるおいキープ
炎症が強い時期で赤ニキビや膿ニキビが増えている方は、グリチルリチン酸2Kやアラントインなど抗炎症効果を狙った成分が入った化粧水を使うと、ニキビの悪化や痛みを軽減するサポートになるでしょう。つまり、同じニキビでも肌質や状態によってアプローチが異なりますので、まずは自分の肌がどんなタイプなのかを見極め、必要な成分を確認してから購入することが大切です。
②ノンコメドジェニックテスト済みや低刺激処方を選ぶ
ニキビができやすい肌質の方は、製品自体が毛穴を詰まらせにくい「ノンコメドジェニックテスト済み」のアイテムを選ぶのも良い方法です。コメド(毛穴の詰まり)の原因になる成分を極力排除している処方であれば、ニキビの悪化や新たなニキビ発生リスクを抑えられます。
また、敏感肌や刺激に弱い方はアルコール(エタノール)が強めに配合された製品や、香料・着色料などの添加物が多いものを避けると安心です。とくにシェービング直後などは肌がデリケートな状態になりやすいので、刺激を感じにくい処方が望ましいでしょう。
おすすめの低刺激処方- アルコールフリー:刺激を軽減
- 無香料・無着色:余計な負担を与えにくい
- パラベンフリー:防腐剤による肌トラブルを軽減
最近は、パラベンフリーや無香料・無着色など「低刺激」に配慮した商品が増えており、ニキビケアだけでなく肌全体への優しさを重視する男性にも選ばれています。もし敏感な頭皮にも配慮したい方は、「顔にも頭にも使えるオールインワンタイプ」を視野に入れるのも手。ストレスなくケアを続けるためには、トータルで刺激が少ないものを選択することが大切です。
③価格や継続しやすさも重要視する
ニキビケアは日々の積み重ねが重要で、数日や数週間で劇的に変わるものではありません。そのため、自分が無理なく続けられる価格帯かどうかも大きなポイントです。高級ラインの化粧水が肌に合えばもちろん良いですが、コストがかかりすぎると途中でケアをやめてしまい、結果的に改善が遅れるケースも少なくありません。
一方、ドラッグストアで手軽に買えるプチプラ商品でも、医薬部外品として認可された成分が入った優秀な化粧水は多いです。定期購入などで割安になるブランドもあるため、コスパを考えつつ、肌に合っていると感じるアイテムを探しましょう。
継続しやすいポイント- ドラッグストアやオンラインで買いやすい
- 1回の使用量あたりのコスパが良い
- オールインワンタイプなど手間を省ける
洗顔料や乳液とのライン使いで相乗効果を狙えるシリーズ展開の化粧水もおすすめです。忙しくてあれこれスキンケアを重ねる時間がない人は、化粧水・乳液・美容液の機能がひとつにまとまったオールインワンジェルを選ぶのも手。使いやすさや手軽さがあればこそ、ケアを継続しやすくなります。
ニキビ用化粧水を効果的に使う方法|洗顔後すぐ&優しく塗布がカギ
ニキビ用化粧水を使うときは、まず朝晩の洗顔後すぐに塗るのが基本です。洗顔後は肌から水分がどんどん蒸発しやすい状態なので、なるべく早めに化粧水をつけることでうるおいを閉じ込めやすくなります。化粧水は手のひらまたはコットンに適量をとり、優しく押さえるようになじませましょう。
強くこすったり叩いたりすると炎症を悪化させる可能性があるため要注意です。また、顎やフェイスラインなど赤みが強い部分は、化粧水を少し重ねづけするとより保湿効果がアップします。最後は乳液やクリームでフタをして、せっかくの保湿成分が蒸発しないよう仕上げるのも大切なステップです。
肌が敏感になりやすいので、化粧水を使う際はゴシゴシではなく“そっとのせる”イメージで。もしヒリつきやすい場合は、アルコールフリーや低刺激処方を試してみてください。ニキビ予防は化粧水だけじゃない|洗顔・シェービング・生活習慣の見直しも必須
ニキビは化粧水でケアするだけでなく、日頃の洗顔やシェービング、そして生活習慣の見直しも大きく影響します。洗顔は朝晩2回、泡を立てて優しく洗うことで余分な皮脂や汚れを落としましょう。シェービングは刃の切れ味が悪いカミソリを使ったり、しっかり泡立てずに行ったりすると肌を傷めやすく、ニキビを増やす原因になりやすいです。
さらに、睡眠不足や食生活の乱れ、ストレスの蓄積もニキビ悪化の要因となるため、質の良い睡眠とバランスの取れた食事を心がけてください。これらをトータルで改善してこそ、ニキビができにくい健やかな肌へ導くことができます。
生活リズムが極端に崩れているとニキビが治りきらないことが多いです。少し意識的に睡眠時間を確保したり、野菜やタンパク質をバランス良く食べるなど、体の内側からのケアも欠かさないようにしましょう。まとめ|自分に合った化粧水と習慣改善でニキビのない肌へ
メンズのニキビは、ホルモンバランスやシェービングダメージなど、男性特有の要因で繰り返しやすいものです。しかし、抗炎症・殺菌・保湿成分が入った化粧水を正しく使いつつ、生活習慣やシェービング方法を見直せば、ニキビができにくい肌を目指すことは十分可能です。価格や使用感もチェックしながら、自分の肌質やライフスタイルに合った1本を選んでみてください。焦らずに続けていけば、清潔感のあるクリアな肌を取り戻せるはずです。
メンズのニキビ向け化粧水に関するよくある質問
Q1. ニキビ用化粧水を使えばすぐ治る?
ニキビは肌のターンオーバーや生活習慣の影響を受けるため、化粧水を使い始めても即効で治ることは少ないです。一般的には1〜2ヶ月ほど続けると徐々に変化を感じる方が多いでしょう。なお、食生活や睡眠、ストレス管理もあわせて改善すると効果が出やすくなります。
Q2. 脂性肌でも化粧水で保湿する必要はある?
あります。脂性肌だからといって保湿を完全に省いてしまうと、肌は「乾燥している」と判断して余計に皮脂を出すことがあります。結果的にテカリやすい状態を悪化させる場合もあるため、ベタつきにくいさっぱりタイプの化粧水で適度にうるおいを与えてあげましょう。
Q3. シェービング後のニキビを防ぐにはどうしたら良い?
まずは切れ味の良いカミソリや清潔なシェーバーを使い、シェービングフォームやジェルなどで肌を保護することが大切です。剃り終わったらすぐに化粧水で保湿し、炎症を抑える抗炎症成分が配合されたものを選ぶとニキビを予防しやすくなります。また、シェービングの際に強く押し当てすぎないよう、力加減にも注意してください。
-
-
2025.04.22
-
2025.03.22
-
2025.02.13
-
Copyright © 名古屋中央クリニック形成外科 All Rights Reserved.